11(土)から13(祝)は東京遠征「大阪~東京間の約束 2025」をしてきました🗼
東京・横浜の音楽仲間さんに案内していただきました!
1日目は新幹線・のぞみ284号で東京入り
その後合流し、JR浜松町駅ホームの小便小僧とスリーショット📷️し、京浜東北線で横浜へ
横浜の音楽仲間さんとも合流し3人で横浜ポルタにある飲食店で音楽談議
その後、横浜市営地下鉄ブルーラインで吉野町駅へ
18(土)に控えた音楽仲間の双葉のメンバーが「こびとさん」でライブされるそうでその現場へ寄りました。
そして
1日目の締めは、関内(横浜スタジアム前)にあるレストラン「ジョナサン」でお昼ご飯と音楽談議し、この日は関内駅で解散、横浜線でビジネスホテルがある八王子駅へ
八王子駅へ着いたらとりあえずビックカメラでタブレットPCのガラスコーティングをして貰いました。
2日目はJR阿佐ヶ谷駅で再び合流し、ライブハウス・あさがやドラムで堤麻耶さんも含めた5組のブッキングライブ
久しぶりの箱ライブ鑑賞でした🎵
その後、東京メトロ丸ノ内線・南阿佐ヶ谷駅から一気に銀座へ
森田日記さんの展覧会を観に行ってきました。
森田さんはシャンソンシンガー兼シャドーボックス作家だそうで、シャドーボックスの作り方を教えてくださいました。
細かな作業でびっくりしました。単純に重ねるだけではなく、立体感と紙に湿気が入らないよう色々工夫を加えているそうです。
そして音楽の話に戻り、銀座の山野楽器とヤマハ銀座店でピアノとヴァイオリン巡り
先日、YAMAHA P-225WHというデジタルピアノを買ったばかりでそれも展示されておりました。
エレクトーンも展示しており、朝日放送テレビの「おはよう朝日です」を思い出しますね!
2日目はJR新橋駅で解散し
3日目(最終日)は東京メトロ半蔵門線・押上(東京スカイツリー前)駅へ
初めての東京スカイツリー観光
ここで「東京だよ!おっ母さん!」と
そして東京スカイツリーでのイベント「オクトーバーフェスト 2025」も開催されており、ビールやソーセージなどドイツの料理を楽しむことができます!
次へ向かったところは、駒形にあるバンダイ本社
本社ビルのウルトラマンラッピングは終了してしまいましたが、いろんなキャラクターとパシャリと📷️
いよいよ最後は浅草へ
松下幸之助さん(現パナソニックの創業者)の雷門へ
この日も観光客で盛り上がってました。
後は浅草六区や音楽仲間さんの懐かしい思い出も聞くことができました。
浅草の有名なレストランやアイドルのブロマイドが売っているお店など
そしてそして、浅草でもう一つ有名な道具街「かっぱ橋道具街」での歩行者天国も行ってきました!
よくテレビ朝日系「ザワつく!金曜日」に出てくる道具街
この日まで歩行者天国でした。
16:30に「来年もよろしくお願いします。」ていうことで解散!
来年こそはN極⇔S極でオープンマイク出演できたらと思います!
18:00に秋葉原と東京駅に用があり
21:03、のぞみ269号で帰阪
みなさん!ありがとうございました✨️
来年もよろしくお願いします!